2017年10月03日
2017年07月11日
2017年07月11日
ワイヤレスポータブルアンプ用のプラダンケースでレンタル品を移動する。
ワイヤレスポータブルアンプは、音響機材です。
強い衝撃や振動に業務用の機材でも破損や故障することを想定して専用のプラダンケースを用意しています。
写真はポータブルワイヤレスアンプをプラダンケースに収納しています。
3辺で120cmを少し超えます。ヤマト運輸さんの目こぼしの範囲内です。
業務用音響機材&業務用防犯映像機材のメーカーTOAのワイヤレスポータブルアンプ WA2700,WA2800,WA1802、WA1702、の機材をプラダンケースに入れています。
プラダンケースは特注品です。単体ですと18000もすることが頭が痛い!
年に数回は運送途中の落下事故がありましたが、近年は物流のシステム化か品質向上!で破損事故の件数が減っています。
気持ち好くレンタル品が活用されるように梱包資材にも気を付けています。
2017年06月20日
東京 新幹線の改札口での案内誘導にワイヤレスポータブルアンプが活用されています。

移動が簡単にできる。
電池でも使用できる。
話し手と音の出る本体を20mも離せる。
音量が15wで思っているより屋内で活用出来る。
出来ることがイッパイあります。
2017年02月09日
2016年09月09日
2016年05月11日
2016年01月18日
2015年12月23日
ワイヤレスポータブルアンプとマイクのセットで50名の説明会場で対応しました。
名古屋のwinkで開かれた説明会場でワイヤレスポータブルアンプとマイクのセットを活用しています。
会場はいろんな電波が予測されたので、障害のない赤外線のポータブルアンプの内蔵したワイヤレス赤外線アンプ付きスピーカーシステムセットで安心して運営ができます。
iPadから送信
2015年12月09日
Fwd: ポータブルワイヤレスアンプを活用した防災訓練 訓示 経過報告に



> 件名: ポータブルワイヤレスアンプQした防災訓練 訓示 経過碧
>
>
>
> 今回はポータブルワイヤレスアンプQ例。
> 防災訓練 訓示 経過碧補助音声にポータブルワイヤレスアンプがあれば参加者に伝える〜伝わるになります。
>
> 10mx10m四方に音が聞こえてくるので効果的です。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> iPhoneから送信